人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年8月22日 御蔵島 イルカスイム

水温 29度
透明度 8~20m


白滝の近くは透明度がイマイチでしたが北に戻ると良い透明度にあたりました。
全体的にイルカが早いので苦労しましたがそれでも何回かはゆっくりのイルカに当たりゲストは大満足だったようです。




2023年8月22日 御蔵島 イルカスイム_e0273365_16224767.jpg




2023年8月22日 御蔵島 イルカスイム_e0273365_16224763.jpg



2023年8月22日 御蔵島 イルカスイム_e0273365_16224733.jpg



2023年8月22日 御蔵島 イルカスイム_e0273365_16224725.jpg




2023年8月22日 御蔵島 イルカスイム_e0273365_16224644.jpg



# by mbirdy | 2023-08-22 20:54 | 三宅島 イルカスイム

2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!

水温26度
透明度 10m


ニシキフウライウオがでました。

他カエルアンコウ。フリソデエビは3個体とも健在。
久々、大好きベラギンポ。

2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112582.jpg



2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112518.jpg



2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112500.jpg




2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112589.jpg



2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112507.jpg



2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112573.jpg



2023年8月18日 ニシキフウライウオ登場!_e0273365_18112584.jpg


# by mbirdy | 2023-08-18 20:09 | 三宅島 ダイビング

2023年8月15日 大久保が凪た

水温 29度
透明度 15m


台風7号の影響は思いのほか小さく伊ヶ谷が毎日潜れて今日からは大久保も潜れるようになりました。
大久保は透明度も良く生物もほとんどダメージがありません。
ミヤケテグリにイロブダイが湧いてきている。

これからワサワサ生物がやってきます。
BIRDYが本領発揮する時です。



2023年8月15日 大久保が凪た_e0273365_16164747.jpg



2023年8月15日 大久保が凪た_e0273365_16170326.jpg



2023年8月15日 大久保が凪た_e0273365_16172428.jpg




2023年8月15日 大久保が凪た_e0273365_16171577.jpg


2023年8月15日 大久保が凪た_e0273365_16170991.jpg


# by mbirdy | 2023-08-15 16:18 | 三宅島 ダイビング

2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?

水温29度
透明度 6~11m


カエルアンコウ祭りの始まりました。
1ヶ月居着いているクマドリカエルアンコウ。
黄色でカワイイイロカエルアンコウ。
大きなイロカエルアンコウと続々と現れている。
他、ジャパニーズピグミーシーホースも沢山。
タテジマキンチャクダイ・ミヤケテグリの幼魚も沸いている。
何かいつの間にか多いツバメウオにギンガメアジなど
これから益々季節来遊漁がやってくる時期。

だが・・・。



2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010348.jpg




2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010324.jpg



2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010391.jpg



2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010339.jpg





2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010330.jpg




2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010396.jpg



2023年8月10日 カエルアンコウ祭りの始まり!?_e0273365_20010372.jpg




# by mbirdy | 2023-08-10 20:04 | 三宅島 ダイビング