人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年 9月18日 イルカスイム

水温 30度
透明度 20m


ほとんど遊んでくれませんでしたが透明度が良い中でのイルカスイムでした。


2023年 9月18日 イルカスイム_e0273365_07064612.jpg



2023年 9月18日 イルカスイム_e0273365_07064633.jpg



2023年 9月18日 イルカスイム_e0273365_07064637.jpg




2023年 9月18日 イルカスイム_e0273365_07064685.jpg



# by mbirdy | 2023-09-18 20:04 | 三宅島 イルカスイム

2023年 9月15日 素晴らしい海

水温 26.8度~28.3度
透明度 15m


台風13号で9月15日だけ大久保は潜れなかったが後は潜れている。
これだけ大ナライが吹き続けないで大久保が潜れるのは近年無かった。
透明度も良く穏やかで毎日スーパーファンダイビングの日々です。
明日からの連休も大久保・釜の尻は凪が良さそうです。

今日は久々にホワイトチップがいつもの穴に居ました。


2023年 9月15日 素晴らしい海_e0273365_11313247.jpg



2023年 9月15日 素晴らしい海_e0273365_11313297.jpg



2023年 9月15日 素晴らしい海_e0273365_11313207.jpg



2023年 9月15日 素晴らしい海_e0273365_11313217.jpg




2023年 9月15日 素晴らしい海_e0273365_11313208.jpg


# by mbirdy | 2023-09-15 11:33 | 三宅島 ダイビング

2023年 9月10日 メガネスズメダイとクロメガネスズメダイ

水温 28.5度
透明度 12m



台風13号の影響はテレビ報道ほど少なく特に大久保の水中はほとんど無かった。
と言うより生物が増えた
久々にメガネスズメダイとクロメガネスズメダイが同時に登場。
シンデレラウミウシも大久保では久しぶり
他、イロカエルアンコウも2個体健在。
キンチャクガニも多く特にジャパニーズピグミーシーホースヶ湧いている。
しかしガイドの時には見せられないスランプにおちいっている。



メガネスズメダイ
2023年 9月10日 メガネスズメダイとクロメガネスズメダイ_e0273365_18284463.jpg



クロメガネスズメダイ
2023年 9月10日 メガネスズメダイとクロメガネスズメダイ_e0273365_18282754.jpg




シンデレラウミウシ
2023年 9月10日 メガネスズメダイとクロメガネスズメダイ_e0273365_18293416.jpg



3個体になったナンヨウハギ
2023年 9月10日 メガネスズメダイとクロメガネスズメダイ_e0273365_18302832.jpg




ジャパニーズピグミーシーホース
2023年 9月10日 メガネスズメダイとクロメガネスズメダイ_e0273365_18301289.jpg

# by mbirdy | 2023-09-10 18:31 | 三宅島 ダイビング

2023年9月3日 ハナゴンベ

水温 28度
透明度 12m


大久保では5日前からオウゴンニジギンポが登場。
イナセギンポも2個体目が現れ久しぶりのそろい踏み。

他、イロカエルアンコウにクマドリカエルアンコウ、NEWフリソデエビにニシキフウライウオにジャパニーズピグミーシーホース、ミヤケテグリ、キンチャクガニにユウゼンなど
ボートダイビングでハナゴンベ。



         




2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07525026.jpg




2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07524943.jpg



2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07541925.jpg


2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07524977.jpg



2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07524924.jpg


2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07524921.jpg




2023年9月3日 ハナゴンベ_e0273365_07524970.jpg






# by mbirdy | 2023-09-03 20:45 | 三宅島 ダイビング

2023年 8月28日 ナンヨウハギ

水温 28度
透明度 12m



一昨日よりナンヨウハギが来島しました。

先週は大久保でニタリが出ましたのその後毎日ニタリ待ちしているが会えず。

フリソデエビ・クマドリカエルアンコウ・イロカエルアンコウ3個体・ニシキフウライウオペアは健在。



2023年 8月28日 ナンヨウハギ_e0273365_06074768.jpg




2023年 8月28日 ナンヨウハギ_e0273365_06092310.jpg



2023年 8月28日 ナンヨウハギ_e0273365_06080221.jpg



2023年 8月28日 ナンヨウハギ_e0273365_06081355.jpg



2023年 8月28日 ナンヨウハギ_e0273365_06083609.jpg




2023年 8月28日 ナンヨウハギ_e0273365_06104780.jpg

# by mbirdy | 2023-08-28 20:05 | 三宅島 ダイビング